2012年10月11日(木)~13日(土) 立山雄山と浄土山
10月11日(木)、18時に仕事を終えてから自宅で着替えて、20;25立川発のあずさに乗りこんだ。 『鹿島槍~
爺ヶ岳などの後立山連峰を西側から夕日に照らされる姿を眺めてみたい、立山なら黒部アルペンルートで高い所まで行けるし、小屋もまだ開いている。 若干の降雪があっても安全に歩けそう』 と思い立って、行く先を決めた。

2012.10.11(木)夜は松本駅前のお気に入りのビジネスホテル泊
ホテルニューステーション¥4,800は、 共同の大きな風呂がいい。
2012.10.12(金)朝一番の松本駅6:00発の電車で信濃大町へ、
アルペンルートで、扇沢→黒部ダム→黒部湖→黒部平→大観峰→室堂着9:55 ここの駅蕎麦で腹ごしらえ

黒部平へのケーブルカーで見えた斜面の紅葉が素晴らしかった。

2012.10.12(金) 室堂2450mから浄土山へ
室堂は昨日降った雪で、原っぱ一面が白い世界。 登ったことの無い山にも行こうと、一ノ越(道の正面の鞍部)への道から、この先で右に折れて浄土山
に向かった。

今回のカメラは、低温にも強いフィルムカメラ;PENTAX-LXに28-70mmレンズを付けて、予備はデジタルのCanon IXY。

     

見上げる浄土山 2831m
右に折れた登山道から、左手に浄土山が大きく見えた。
立山・雄山

室堂では、雄山が雲に隠れていた。高度を上げるに連れて晴れた。 あとで富山のTV放映で、これが今年の初冠雪と知った。

2012年10月12日
浄土山・登山口
11:30 浄土山の登山口着、ここからは観光の道が山道になる。 雲はほとんど去って、剣岳も見えてきた。
2012年10月12日(金)
ゴロタ岩の登路
このコースはメインルートから外れているので、人が少ない。 雪で踏み跡が消されていたが、岩の目印ペンキが見えて、安心して歩けた。
浄土山頂上より 立山・雄山
浄土山から、雄山と今夜の宿・一の越山荘が見えた。 今日は夕刻前に雄山に登れるだろうか?雪は大丈夫か?。
槍ヶ岳 見ゆ
雲が下がって、槍ヶ岳が姿を見せた。 槍ヶ岳を見るとなぜか嬉しくなる。
2012年月10日12日
西風が強くなった、寒い。
14時頃、西風が強くなった。歩いていても寒い、小休止してフリースも着込んだ。
一の越山荘14:20着。小屋の西側の道は凍り始めていた、気温-2℃、風はますます強まって、全部着込んで手袋着用でも 風よけの陰
でないと長く居るのは苦痛になった。 今回の秋山装備では夕刻前の雄山への登りは諦めた。
2012年10月12日(金)
一の越山荘
 夕暮れ前、東の空がいっとき晴れて、 後立山連峰の餓鬼岳が見えた。 名前は好きでないけど、気になる山、一度登ってみたい。
夕食はあったかいシチュー、山ではあたたかい食事は何を食べてもうまい。 この秋の土日でも小屋は混んでいなかった、6畳を独り占めで楽勝。 でも、朝は室内で3℃、寒かった。
2012年10月13日(土)
一の越、朝

夜明け、いっときの晴れ間があった。 昨日の餓鬼岳の向こうに、富士山がちょっとだけ、頭を出していた。(わかります? 中央です)

日の出のあと、一の越はずっと雲の中。 晴れ間を待つこと 2時間、
ちらほら、雲の合間が見えてきて、 9時、雄山に向けて出発。
2012年10月13日
雄山への登り
登山道の日陰は凍っていた。 。

登るに連れて、青空が拡がってきた。 昨日歩いてきた浄土山が、一望できた。
(右のなだらかな山、登路は右手の斜面)
左のドーム状の山は龍王岳、一般登山道はなかった。 一の越山荘が小さくなった。
2012年10月13日
雄山頂上 3003mに10時過ぎ到着。 わおー、北アルプス大展望
立山の南になだらかな高原、五色ヶ原が拡がっている。 きっと夏にはお花畑で綺麗だろう、ぜひ行ってみたい。
その向こう、どっしりと薬師岳、ここも行ったことがない。 左の彼方に黒部五郎岳が見える、カールのお花畑ががきれいな山だった。
あそこでは、85歳の近野さんが単独行でゆっくり登っていた、「家族が心配するから、これが最後の山登りだよ」 と笑っていた。
あれから、 どうしたかな?

槍・穂高の峰々、今日はいい日だ、遠くもよく見える。 手前の丸い頭の山は野口五郎岳、雲ノ平から長い歩きだった。
2012年10月13日
雄山頂上
雄山頂上 3003mの社で記念に一枚、バックは大汝山 3015m。
距離は近いが、そこへの道は完璧に凍っていた。 行く人はみな本格的なアイゼンを装着していた、僕はここまでにした。



後立山連峰は雲が多く、鹿島槍や爺ヶ岳は見ることができなかった。
代わりに、その南の針ノ木岳(右の鋭鋒)や蓮華岳(針ノ木の左のなだらかな頭の山)が見えた。 ここに来年2013年に行こう。
2012年8月09日
一ノ越から室堂 → 大観峰経由 扇沢へ
一ノ越からまっすぐ室堂へ下った、浄土山の雪は融けて薄くなっていた。 大観峰からは黒部湖の向こうに針ノ木岳がよく見えた。
2012年10月13日(土)
アルペンルートを元来た道へ
地下トンネルのケーブルカーで下って、黒部ダムまで戻ってきた。 関西電力がこの急峻な黒部渓谷に、多くのトンネルや道路を作って、これだけの電力を出せることに、改めて敬服する気持ちになった。 建設会社の先人に感謝!。

ダムから見下ろす黒部渓谷


大観峰の岩壁は紅葉が真っ盛り、岩肌の色と白い幹で引き立っていた。
17時過ぎに信濃大町駅着、松本駅発18:35のあずさで立川に20:43に帰ることができました。 後立山の展望は今一歩でしたが、いい秋の山歩きができました。

リンクA;トップページ(表紙/目次)に戻る
リンクB;前のページ(ひとつ古い頁)へ
フッターイメージ