ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
2012年7月24日(火)~25日(水) 金峰山

2012.7.24(火) スバル・ドミンゴ
初めて、スバル・ドミンゴ四駆で登山アプローチした
勝沼から塩山→川上牧岡林道→大弛峠へ

2012.7.24(火) 大弛小屋

大弛峠着 14:05、10年前に XT-350で来たときと変わらぬ 佇まいで、落ち着けた。夕食前に北奥千丈岳まで往復してきたが、あいにくの山霧で展望は得られなかった。

7月25日(水) 大弛峠→朝日岳→金峰山→朝日岳→大弛峠  

7.25(水) 朝日岳の頂上間近で南アルプス
朝日岳への登りで、突然左手が開けた。 白峰三山:北岳、間ノ岳、農鳥岳が良く見えた

雲の彼方に富士山
南アルプスの左に富士山のシルエットが浮かびあがった

2012年07月25日
朝日岳から
朝日岳の西端から、鉄山(くろがねやま)~金峰山への尾根筋が一望できた。彼方には南アルプスの峰々。
2012年07月25日
賽の河原から八ヶ岳と瑞牆山
賽の河原で西側が大きく開けた。 八ヶ岳には雲がかかり始めていて、赤岳~横岳~硫黄岳~天狗岳の稜線が少しだけ見えた。 その手前、瑞牆山2230mの岩峰群、大ヤスリ岩も間近にくっきりと見えた。 岩野さん、森山さんと登ったのが1998年8月だから、もう14年も経っちまった、ドラマチックな山だったよなあ。
2012年07月25日
金峰山頂上間近
賽の河原からは、ハイマツの気持ちいい尾根道だった。 天気は晴れ、頂上の大展望が期待できそう。。
2012年07月25日
金峰山頂上
 9時頃、金峰山 2595mの頂上に着いた、バックは五丈岩。 周囲は高校生の林間学校の生徒で いっぱいだった。
もう、あちこち雲が湧き始めている中で、北アルプス、南アルプス、富士山、奥秩父の山々の展望を楽しんだ。9時半過ぎには、もう雲に巻かれて富士山の姿は見えなくなった。やっぱり、山は上で一泊した朝がいい。
2012年07月25日
元来た尾根道
 賽の河原から元来た道を戻った。 右手前に鉄山、次が中央左の朝日岳、そして山影に隠れた鞍部が大弛峠。
中央向こうの彼方に 昨日、ガスの中を登った北奥千丈岳のシルエットが見えた。

2012年07月25日
ハクサン・シャクナゲ
石楠花には三つの種類があるという。 アズマ石楠花、キバナ石楠花、そして最も遅く咲くのがハクサン石楠花とのこと。
金峰山や北奥千丈岳付近はキバナ石楠花が群生していて、満開だった。
2012年07月25日
朝日峠間近
帰りの道は早かった。
後ろから速い足音が聞こえてきた。
道を譲ったら、笑顔で 『急ぐ旅ではないですから・・・』 と言いながら追い越していった。

どこかで聞いた台詞だ、なんだっけ?

チェリッシュの歌にあったような気がする。
自宅に帰ってからCDを聴いてみた・・・・
~あった、あった。
“はつかり号は北国へ”
「急ぐ旅ではないけれど・・♪♪・・・・」
ウン、久しぶりに聴くチェリッシュもいいな
2012年07月25日
シラビソの幼木と若葉

朝日峠:傍らの朽ちた木の上に、種から生えたばかりのシラビソの幼木が育ち始めていた。 黄緑色の若葉が綺麗だった。

2012年07月25日
朝日峠で
朝日峠、オオシラビソの根本で一休み、膝は大丈夫。
2012年07月25日
大弛峠
7/25(水) 13:10 大弛峠に帰ってきた。 もう、山は一面の雲に覆われてしまった。

リンクA;トップページ(表紙/目次)に戻る
リンクB;前のページ(ひとつ古い頁)へ
フッターイメージ