ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
2015年10月30日(金)〜31日(土) バイク & ハイク;皇海山 2143m
岩野さんと数年前から「行こう、行こう」と話していた山=皇海山に登りました。 僕自身、2013年4月の尾瀬・至仏山からの遠望で、日光連山に続いて目立った山で、あらためて行きたい思いが強くなった山でした。 アクセスはバスが無いので、バイク。 紅葉の栗原川林道のダート走行まで楽しめました。

______ ↓日光白根山 _________皇海山↓

2013.4.29:尾瀬・山の鼻小屋から至仏山への登り路で撮影、
標高2030mあたり。

←トリミングで拡大




10/30(金):久しぶりの岩野さんとのツーリング、老神温泉に着いてから、夕刻近く林道の下見に出かけた。



120号線の追貝集落から栗原川林道に入った。 道の確認で停止したあと、XT-350のキック始動、最近はこういうクラシックなバイクが少なくなっちまった。


ススキの中を快走、ここら辺はアスファルト舗装。
 
10月30日 栗原川林道を皇海橋へ
   
栗原川林道; 紅葉がチラホラ出てきた。



おっとっと、イノシシが倒れていた
。 _________トンネル出口には、素晴らしい紅葉・黄葉、この林道はいいぞ。
・ ・
10/30 皇海橋を渡ったところの登山口。 もう日が傾いて、影が長い。 明日は晴れそう、夕食は餃子の満州。

2015年10月31日(土) 皇海山登山

午前4時起床、おにぎりを食べて、暗い中を出発した。
-
結構、ガレ石が多い林道で、暗いうちは慎重に走った。___遠くの山肌が明るくなってきた。

XT-350 走りは快調、僕のセロー250も好調。

皇海橋駐車場、6:35着車で来た登山者が多く居た。(写真は橋の手前、橋の向こう側駐車場にも車多数)

登山カードを書いて、ポストに入れて、さあ、行こう。


カラマツ林の落ち葉絨毯を行く、ふかふかで心地よい。___登るにつれてゴロ石の道になった。


尾根筋に出た;不動沢のコルで一休み__________不動沢のコルより、鋸山

-
頂上直下は急な登りが続いた。


皇海山頂上に到着、惜しくも周囲が全部樹林に覆われていた。

樹林の間から尾瀬や日光の山々を眺めた。_____↓尾瀬・至仏山がかすかに見えた (28mmレンズ相当)


至仏山 Zoom up(200mmレンズ相当)




下山途中、ふたたび 鋸山がよく見えた、ここも登ってみたい。


下山は、いつもの僕らの”山行こかペース(地図時間x1.2)”、駐車場にはもう誰も居なかった。
-
ゴロ石が多く、歩きにくい道だった。_ _ _ _ _ _ 皇海橋着16時、ポツンと我々のバイクだけ。

帰りは、荒れが少ない倉見川沿いに走って、根利口に出た。 あとは一路、沼田から関越道。すぐに暗くなった。



リンクA;トップページ(表紙/目次)に戻る
リンクB;前のページ(ひとつ古い頁)へ
フッターイメージ