ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

Photo Album from M.Maruyama -T より転載
Arch-12 雲ノ平〜野口五郎岳縦走(2/2) 2007.7.28〜8.01

ここは、雲ノ平へ後半、8/01の朝からの収録です。
2007年、北アルプスの奥座敷・雲ノ平の縦走
7/28(土) 東小金井 → 越後湯沢 →  富山駅前   ビジネスホテル泊
7/29(日) 富山駅 → 有峰口 → 折立 →  太郎平小屋(泊)
7/30(月) 太郎平→薬師沢→雲ノ平アラスカ庭園→  奥日本庭園→雲ノ平山荘(泊)
7/31(火) 山荘 → 祖父岳 → ワリモ分岐 →  水晶小屋 → 野口五郎岳(泊)
8/01(水) 小屋 → 三ツ岳 → 烏帽子小屋 →  高瀬ダム → 信濃大町 → 東小金井

8/01 野口五郎小屋からの御来光
7/朝、4:30起床。この山歩きで初めての御来光を拝んだ。

これからの尾根道
8/01朝、6:00野口五郎小屋出発。 昨日はいい日だった。今日も、快晴。
三ツ岳への尾根道、これからは長い下り道。 まだ誰にも会わない。


野口五郎からの水晶岳
野口五郎小屋北側のピークから、朝日に照らされた水晶岳。
これは雲ノ平の反対側から見た水晶岳になる、よく歩いて
来れた。
注:水晶岳は北アルプスのどこから見ても、すぐにわかる双耳峰の山。
このあと、何回も行きたいと思っていたが、実際に頂上を踏んだのは、
2015年になった。
・・・・↓尾根の肩に水晶小屋が小さく見える


三ッ岳へ向かう
三ッ岳に近づいたころ、登山者と会うようになった。



三ッ岳下から槍ヶ岳
三ッ岳を間近にして、振り返ると槍ヶ岳が再び姿を見せてくれた




コマクサ
三ッ岳周辺は、コマクサの群落が素晴らしい。 歩くペースを落として、カメラのペースになった。



花崗岩の尾根からお別れ
花崗岩の砂礫の尾根から、右に折れて、烏帽子小屋に向かう尾根に入った。


ふたたび、コマクサの群落(左)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(右下)雷鳥が現れた
こんなにコマクサが豊富なところは初めてだった。


雷鳥とコマクサ
ひなは4羽いたが速くて、写せなかった。 ひなの移動に伴って、親鳥がコマクサ群落の中に入った。
望遠300mmで やっと撮った一枚。



ブナ立尾根とヒョウタン池
烏帽子ヒョウタン池が見えてきた。もう、遠望の利く尾根歩きも終わり間近。
遠くの峰峰、右手の山が爺ヶ岳、『山よさよならごきげんよろしゅう・・・』

これから烏帽子小屋で、右に折れて、ブナ立尾根を下る、北アルプス三大急坂のひとつだそうな。
高瀬ダムまで長い下りになりそう。ヒザのサポーターを再セットした。



8月1日 14;10 下山口・濁沢に降りてきた、長い山行だった。(・・・この頃は、まだ髭を生やしていた)
フッターイメージ